アーカイブ

鯉のぼりの季節が近づいて来ました?

5月の鯉のぼりの季節が近づいて来て、おもちゃ箱の近所をみんなでお散歩していると、「あ、大きい鯉のぼり!!!」と教えてくれます☆

昨年は、おもちゃ箱の仲間達でこんなものを作っておもちゃ箱の玄関横に飾りました♪

そして、今年も、もう既に鯉のぼりの制作がスタートしました!!!

今年も、ある楽しい方法で鯉のぼりをみんなで作っています☆

絵の具を使って、この半分に折られた長方形の紙の半分に…

いろんな色を塗って…

それを半分に折ってしまいます☆

そして、開いてみると…

すてきな模様が出て来ました☆

みんなも「やってみた〜い!!!」と興味津々♪

台紙を取って、

思い思いに色を塗っていきます?

こんな形も試してみたり…

自分の好きな色をのせていきます♪

そして、

じゃじゃ〜ん!!!!!!

Mさんは、好きな模様を全面に描いて、1つ1つ嬉しそうに説明してくれました♪

台紙の色が変わると、同じ絵の具の色を使ってもなんだか可愛くなります♪

Hさんは、「これ、かわいい〜!!!」と、とっても嬉しそう☆

この日、いろんなたくさんの素敵な模様の長方形の紙が出来上がりました♪  

さて、これがこの先どうなっていくのか…???

それは、また次回の鯉のぼり制作にてのお楽しみ?⛅️?

焼きそば&お好み焼き?♪

3月末の春休みには、みんなでお昼ご飯の焼きそばとお好み焼きを作りました☆

この日は、材料の購入からスタート!!!

朝、スーパーにみんなでお出かけして、具材を買って来ました☆

そして、焼きそばチームとお好み焼きチームに分かれて調理開始♪

キャベツをある程度包丁で細かく切り、それを今度はチョッパーで更にみじん切りにして行きます☆

1年前は「包丁こわいからやだ!!」と言っていた仲間も、いつの間にかしっかりと包丁を上手に使える様になっていました。

お好み焼きのタネが出来上がったら焼いていきます☆

ホットプレートが熱そうなので、若干恐る恐るですが、食べるのを楽しみに焼くのも頑張ります♪

「じゅ〜!!」

と音がすると、「…お〜、美味しそうな音〜♪」とうっとりしている仲間もいます(笑)。

みんなとっても、上手に焼き上げて、完成!!!!!!!!

焼きそばとお好み焼きを美味しくいただきました?

自分たちで作ったお昼ご飯に、満足気な仲間達、

午後は、ゆっくりまったりとおもちゃ箱で過ごしましたとさ♪

お弁当作りをしてお花見へ?

いよいよ、新年度がスタート!!!

ご進級、ご入学おめでとうございます!!!!!

おもちゃ箱ゆりがおかには、変わらず元気いっぱいの仲間達が毎日いろいろな事をして遊びながら過ごしています☆

春休みの終わり頃には、みんなで公園にお花見に行きました!!

朝から時間があり、せっかくなのでみんなでお花見のお弁当の具材を詰めて、自分のオリジナルお花見弁当を作りました☆

お花見に行ける!!というのもあって、みんなやる気満々です♪

まずは、

おにぎり?を手伝ったら…

それぞれの具材を綺麗に分けていきます☆

そして、いよいよお弁当に詰めていきます♪

みんなそれぞれ、好きな配置で自分色のお花見弁当が完成!!!

 

お弁当をもって、出発です!!!!!!!

まだ、さくらは残っていてとっても良い雰囲気の中…

いただきま〜す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お弁当を食べてると、

「わ〜桜が降って来た〜〜〜〜!!!」

「桜の味になっちゃう〜!!!」

と大興奮♪

みんな、自分で詰めたお気に入りのお弁当を桜の木の下で食べました♪

食べ終わったら、今度は思いっきり遊びます!!!!

「おにぎめおにぎめ….」

鬼ごっこや、

遊具で遊んだり、

棒崩しをしてたっくさん遊んだ1日でしたとさ♪

 

 

今月のおやつ週間は、「ジャガから」作り?

おもちゃ箱ゆりがおかでは、毎月おやつ週間があります☆

今週から、「ジャガから」作りが始まりました♪

ジャガイモの皮を剥いて、

5ミリくらいに切ったら後は、

袋に唐揚げ粉とジャガイモを入れてフリフリ♪

あとは揚げるだけ♪

いい匂い〜〜〜〜〜♪

『わぁ、これ美味しそう〜〜!!』

とみんな、待ちきれない様子です☆

これ焼けてるかなぁと、味見♪

ふぅふぅして味見します♪

そして、完成!!!!!!

みんなで、

いただきま〜す!!!!!

うまい!!!!!!

おかわり!!!!!!!!!!!!!

みんな、美味しそうに食べるので「いいなぁ〜」と職員が言ってると、

Hさんが『ねえ、食べる〜♪??』

とっても美味しい「ジャガから」になりました☆

みんな大満足!!!その後もご機嫌で、遊びましたとさ?

最近の工作⭐️✂️?⭐️

最近、工作の日にはこんな楽しいものを作っちゃいました☆

ペットボトルの上部&新聞紙の棒。

さて、何でしょう??

じゃじゃ〜ん!!!!!!!!!!!

じゃじゃじゃじゃーん!!!!!!!!!!!!!!

Sさんは、縦まで作っちゃいました⭐️

持つ所にも、好きな絵を描きます♪

Yさんは、スターウォーズのトゥルーパー!!!!!!

みんな、それぞれお気に入りの剣が完成したら….

もちろん、戦いごっこ!!!!!!!!!!

大興奮の男子チームでした☆

他の日には、Kさんが「お〜い、こっち見て〜〜〜!!!!」

ハイチーズ♪

職員がいろんなポーズをするのが面白いらしく、たくさん撮ってもらいました?

Rさんは、プリッツのパッケージがすきなので、折り紙をはらずにそのままお気に入りのカメラを作成☆

かわいいカメラがたくさん完成しました☆

他の日にも、ペットボトルで使った剣玉を作ったり日々いろんなものを手作りで作って遊んでいます⭐️

1日で完成させるものもあれば、長期的に制作しているものもあります⭐️

今週は、おもちゃ箱の看板作りが大詰めを迎えていました。

余白が無くなると、更にお気に入りの柄を入れてアレンジしていきました☆

Kさんはやっぱり、色を混ぜるのが好きみたいで夢中になってオレンジ色を作っていました♪

 

絵の具で塗るのはみんな大好き♪

完成したらまた報告します☆

昨年の井の頭自然文化園☆

昨年のお出かけのご紹介です☆

12月中旬頃に、みんなで井の頭自然文化園に行きました?

着いてすぐ、たくさん遊ぶパワーを貯める為にお昼ご飯を食べました♪

早く食べ終わった仲間は、「ねえ、まだ!?早く、あっち行って遊ぼ!!!!!」

と、ワクワクが止まりません!!!!!

なぜなら、動物も居ればミニ遊園地もあるからなのです!!!!!

まずは、動物達に会いに行きました☆

ヤギさんが出迎えてくれたり、

モルモットも♡

Tさんは、とっても可愛かったのかかじりつく様に見ては、「お〜い!!!」と話しかけます☆

こっちは、

 

ヤマドリの巣です。Tさんは、産まれてくる前の卵に興味津々♪

動物を見ていると、「ねえ、こんなのあった!!!」とKさんが楽しそうなものを発見!!!

スタンプラリーです!!!

みんな、今度は動物そっちのけで(笑)檻の前にあるスタンプを押すのでした☆

スタンプラリーで、園内をたくさん探検して無事にスタンプカードも完成!!!

今度は、こちらへ♪

ミニ遊園地????‼️

Tさん、何故こんなに笑っているかというと、みんなでこの車で…

鬼ごっこ(笑)!!

とっても楽しそうです♪

他にも、職員にぐるぐる全力で回されて爆笑するRさん!!

Kさんは、1人で乗りました♪

ちょっとコーヒーカップを回しすぎて、職員が気持ち悪くなったので、

休憩(笑)☆

おもちゃ箱の仲間達は、まだまだ元気なのでこの後は遊具へ!!!!

「お〜い!!!!」

声がする様を見てみると…

なかなかの難所を登り切ったTさんがにっこり☆

「すごー!!!」と職員が言うと、Kさんが「僕だって簡単!!」

と登り始めます♪

Tさんは、職員にかなり大きく背中を押してもらって、

大興奮♡

Rさんも、「僕も押して下さい!!」とリクエストされたので全力で押すと、

これまた、大爆笑☆

さすがに、身体を動かしっぱなしの仲間もここでおやつ休憩??

おいしく、おやつを食べて帰りましたとさ?

P.S.

Kさんは、リスの檻が厳重になっていて入るドアの前でボタンが青になるのを緊張した面持ちでまっていました。

「ねえ、ボクのせいでリス逃げたらどうしよう…。みんなも、ドアが開いたら早く入ってね!!!」

その言葉に、職員はみんなほっこりしました☆

そして、昨年末時間がある時にはちょっと早い正月遊びの簡単な凧揚げもしました☆

よ〜い…

どん!!!!!!!!!

この日、Yさんはなんと20週もしましたとさ☆

肉まん&ポトフ♪

先月の中旬の週末に、みんなで肉まん&ポトフを作りました♪

Kさんは、人参とジャガイモの皮むき!!!!!!!

以前一度、少し手の皮を剥いてしまった経験があるので、とっても注意深く丁寧に剥いてくれました☆

GさんとKさんは、タマネギのみじん切り!!!!!!

本当に上手に包丁を使えるようになりました?

具材を用意出来たら、

じゃじゃん!!!!!

上手に丸めて分けて、この後包んで蒸して完成!!!!!!!!!!

 

完成した肉まんとポトフの写真を撮れなかったのですが、みんなで美味しく食べました☆

だんだん、暖かい日が増えて来ました。

もうすぐで、春休み。楽しい事をたくさんして、そして、新学期からまたおもちゃ箱の仲間達の笑顔がたっくさん咲きますように???!!!!!!!!!

昨年のクリスマスパーティー✨??✨

かなり、時期はずれてしまいましたが昨年末のクリスマスパーティーの様子を紹介します☆

12月の上旬に、おもちゃ箱ゆりがおかの前にはこんなに大きなツリーの絵が貼られました♪

もちろん、これもおもちゃ箱の仲間達で色を塗ったり、折り紙で飾りを作ったりしながら完成させた絵です☆

さて、クリスマスパーティーの日の午前中にみんなであるものを作りました☆

透明の瓶に、玉子の殻を細かく潰したものを入れて…

その中に入れるものを選んで….

 

もう、お分かりですね♪

スノードーム作りです☆

特別な透明の液体を入れて、装飾しました♪

とっても、可愛いスノードーム達の完成☆

1時間程かけて作ったので、みんな

「やっと出来た〜!!!」

「上手く出来て良かった〜」

と口々に言います☆

と同時に、

「あ〜お腹空いた!!!」

この日は、

ピザや唐揚げ、ポテトなどのごちそうがたくさん!!!!!!!!!!!

みんなで,ワイワイ美味しく食べました☆

そして、午後はクリスマスツリースタンプラリー!!!!!!!!!!!

おもちゃ箱の3つの部屋で、それぞれゲームをしてシールをもらってツリーカードを完成させます!!!!!!

缶を積み上げます!!!!

頑張れ〜!!!!!!!!

5個は新記録!!

こちらの部屋では、クレーンゲーム!!!!!

みんな必死です!!!!

畳の部屋では、ボーリング!!!!!!!

みんな、3つの部屋でシールをたくさん貼ってもらって、ツリーが完成!!!!!

このクリスマスツリーが完成した人には、ご褒美!!!!

宝探しをして、クリスマスプレゼントをゲットしました☆

そして、その後はみんなでクリスマスのおやつ作り!!!!

ミニシュークリームでスノードームを作りました♪

そして、この日は….

Hさんの誕生日パーティーも開きました♪

職員からの、誕生日メッセージカードを読み入ってますね〜(笑)。

みんなで、お祝いしてケーキも食べたHさん、思わず…

「おいしい〜〜〜!!!!!!!!!!!」

そしてそして、クリスマスパーティーの締めくくりは、みんなで持ち寄ったプレゼント交換!!!!

とっても美味しい食事やおやつを食べて、楽しい思い出いっぱい、持って帰るプレゼントもいっぱい(笑)の、1日になりました✨

お昼の食事をしに、お出かけ??♪

昨年末の冬休み中に、食事をしにお出かけしました☆

向かった先は、「スタミナ太郎」!!!!!!

「ねえ、まだ着かない〜〜????」

と、車の中で心待ちにしていたのでとっても嬉しそう!!!

大好きなカレーや、唐揚げ、おそば、おうどん、お寿司もあります☆

そして、もちろんお肉も焼ける!!!!!!!!!!!!!

大好きな仲間達と、自分の好きな物をたくさん食べられるのでみんな上機嫌☆

特にみんなに大人気だったのは、これ!!!!!!!

そう、綿飴です♪

しかも、自分で作れるのです!!!

みんな、真剣!!そして、

こんなに大きな綿飴をKさんはつくっちゃいました☆

大人でも作るのは結構難しいのですが、

みんな上手☆そして、

ご機嫌☆

デザートは他にも、ありますよ☆

アレンジして、何段も積み重ねるKさん?美味しそ〜!!!!!!

たくさん食べた後は、帰る時間まで近くの公園でめいっぱい身体を使って遊びました☆

落ち葉を投げて降らせたり♪

やっぱり人気の、連結滑り台!!!

みんな…

やっぱり、

エンドレスで相当な回数を滑ります!!!!!

美味しいご飯を食べて、

ポカポカ陽気の中で

たっくさん遊んで帰りましたとさ☆

桜ヶ丘公園へおでかけ?☆

2月も後半になり、暖かい日が少し増えて来ました☆

ということで、桜ヶ丘公園へお出かけしました!!

この日、朝からおもちゃ箱に来ていた仲間達は早めのお昼ご飯を食べて出発!!!

待ち遠しかった公園の駐車場に着くと、さっそく公園マップでアスレチックの場所をチェック!!!

真っ先に、走って行った場所は滑り台!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

トレーニングをするかの様に相当な運動量が必要ですが、疲れる様子も見せず、元気いっぱいに、何度も何度も滑ります☆

そして次には、

「お〜い!!!おいで〜!!連結するよ〜!!!!」

という声が聞こえて来て、みんなで…

「ぎゃ〜!!!!」と言いながら滑ります♪

ひとしきり、滑り台のスリルを味わった後は…

みんなで、靴の自慢をし合っている………のではなく、

鬼ごっこの鬼決めです☆

最近は、「おにぎめおにぎめおにじゃない!!」

と、順番に指差されたひとが抜けて行く方法がどうやらメジャーみたいです☆

みんな、全速力で逃げます!!!!!

「こないで〜〜!!!」

「やめて〜〜!!!」

職員が鬼になった時は、特にみんな怖がって顔が真剣(笑)。

公園の隅っこで、余裕がある2人は坂でコロコロ転がって遊んでいたので、この後捕まえてやりました(笑)。

しばらくすると、側転大会が始まりました☆

「ねえ〜、見て〜〜〜!!!!!!」

よいしょ!!!

すご〜〜い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Hさんは、素敵な木を見つけて嬉しそう☆

「ねえ、一緒にこの坂滑ろ〜〜!!!!!」

「ここ、ちょっと怖い〜〜…」

「何これ????????」

この日はとても暖かくて、公園でめいっぱい身体を動かして楽しく過ごしたのでした☆