アーカイブ

新年が明けて

2018年になりました!!

今年も、おもちゃ箱の仲間達は変わらず元気です!!!!

1月4日から仲間達も集まって、近所の神社に初詣に行きました。

仲間達は、何を思いながら手を合わせているのでしょうか☆

職員も、神様にご挨拶。

「今年も、おもちゃ箱でたっくさんみんなと遊べますように!!」

そして、書き初めもしましたよ☆

お、下書きをしてやる気満々!!

Yさんは自分の好きなキャラクターの名前を書いてます。みんなそれぞれ思い思いに書きます。

Yさんの向かいのMさんは??????

「ラーメン(笑)!!!!!」

素敵な言葉のチョイスです☆

他の日も、お正月らしい遊びをしようという事で

1日かけて、最初から手作りでこんなものも作ってしまいました♪

そう、カルタ!!!!!!!!!!!!!!!

最初は、色塗りからやってみよう!と言ってたのですが、

自分で描く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

とオリジナルカルタがどんどん出来ていきました☆

Gさんは、富士山を描き始めました♪

他にも、好きなお寿司があったり☆

とても、どれも個性的なカルタがたくさん出来ていきました♪

この鉛筆の絵を見て職員がGさんに、「えんぴつ?」と聞くと、

Gさんが「いや、これは、えいちびーって読まれたら取るやつ!!」。

やっぱり、個性的な観点が素敵です。

もちろん、自分たちで切って貼ってつくります☆

午前中で…、

こんなにたくさん出来ました☆

お昼ご飯を食べたらいよいよ、おもちゃ箱かるた大会開催です!!!

すると、Tさんが「廊下に来て!!』と。

どうやら、入場から始まるみたいです!!

もちろんインタビューもしますよ♪

いよいよ、スタート!!

みんな必死に取ります!!

もちろん、職員も(笑)!!

自分たちで作ったカルタなので、嬉しそう!!

おもちゃ箱の仲間達自身は、何の絵か分かりやすくて

大人に負けないくらいたくさん取ります。

これは…、

同時!!!!!!!!!!!!

なので…

そんな時は、ジャンケンです♪

おやつの時間になっても…

GさんやTさんは、「まだやる!!」とやる気満々。

もちろん…

入場&インタビューから始まるのでした♪

今年も、おもちゃ箱の仲間達とたくさん遊んでいきたいと思います!!!!!!!!!!

 

 

 

 

プリン作りと焼き鳥パーティー♪

おもちゃ箱ではおやつ作り(1ヶ月に1度、おやつ作り週間があります。)や、土日祝日にお昼ご飯を時間をかけて作ったりしています。

11月のおやつ週間は、超人気のプリン作りでした!!

最近、新たにおもちゃ箱の仲間になったYさんは、とっても器用に調理を進めていきます☆

待ち遠しい♪

そして、プリンが良い具合に固まれば、今度はトッピング♪

クリームやサクランポ、そしてチョコをトッピング!!!

違う曜日には、ココア味を作ったりしていろんな味を楽しんでます☆

大好きなプリンなので、みんな調理にとっても集中してます☆

そして、完成したらあっという間に食べてなくなってしまいます(笑)。

 

11月下旬の祝日のクッキングは、これ!!!!

 

焼き鳥パーティーです!!!

みんな、エプロンと三角巾をつけて準備万端♪

職員からの説明を聞くのですが、調理説明の時の集中力が半端ない!!

みんな、良い顔をして気をつけながら具材を切っていきます。

アスパラをベーコンで巻くのは良く見ますが…。

この具材も♪

ミニトマトもベーコンで巻くと美味しいのです♪

ミニトマトが大好きなSさんは大興奮でした。

他にも、チーズ等いろんなものを巻きました☆

 

串はとっても危ないので、みんな注意深く刺していきます。

トレイに巻ものを並べて、串を刺すように工夫するYさん。

それぞれ試行錯誤しながら、串を作っていきます☆

そして、いつもお皿を丁寧に洗ってくれるKさん!!

いつも食器をピカピカにしてくれます☆

いよいよ、焼きに入ります!!!!!

食べる時間が近づくと、どんどん仲間達も気分がノッてきます♪

「焦げない様にね~!!」とKさんは料理長のように全体を見てくれます☆

「はいよ〜」とYさん(笑)。

何処かの飲食店の調理場みたいです(笑)。

料理長Kさんが、

「こっちはどうだい?」と網焼き場を見に来てくれました。

網焼き担当のRさんは「焦げてないけど、時々火が出るよ!!」と。

いい匂いがしてくる中、とても真剣な表情で串を焼きます☆

みんなで、時間をかけて熱心に焼いた結果…

とってもおいしそうな、串焼きが完成♪

そして、待ちに待った、お食事タイム!!!!!!!!

いただきま〜す!!!!!!!!!!!!!!

みんなお腹ペコペコです。

そして、相当お腹が減っていたみたいで、塩おにぎりが大人気(笑)!!!

みんな、おかわり続出です☆

この日、調理中の午前はずっと大雨だったのですが、みんなが食べ終わる頃には晴れました!!!

なので、たっぷり食べた後は公園で本気鬼ごっこをしてみんなで楽しく過ごしましたとさ。

 

 

『ハロウィンパーティー☆』

10月末日に、ハロウィンパーティーを開きました!!!

約1ヶ月前程からみんなで作っていた、ハロウィンの飾りも良い感じになって、おもちゃ箱はハロウィンムード満点♪

この日は、まず朝からプラバン作りがスタート!!!

みんながそれぞれ好きなキャラクター(ハロウィンの仮装をしているイラスト)をマジックでなぞって、色塗りをします☆

この日は、おもちゃ箱の仲間達の兄弟姉妹や親御さんも招待して、いつもより大人数でワイワイ賑やか!!

大切に描いたプラバンをドキドキしながら、みんなで覗き込みます!!!!

無事縮まったプラバンにチェーンをつけて、キーホルダーが完成!!

大切そうに、みんな持ち帰りました♪

さて次は、おもちゃ箱杯 2017 ハロウィンゲーム大会!!

ルフィーとマツコデラックスに紛争した二人にジャンケンを挑み、見事勝てば「ハロウィンお楽しみカード」がもらえます☆

みんな、ドキドキしながらいざ勝負!!

勝ち負けに一喜一憂するおもちゃ箱の仲間達!!!!!!

さて、次は風船ゲーム大会!!

よーいドン!!!で相手の陣地に風船をたくさん送り込んだ方の勝ち!!!

はっきり勝敗がつくので、みんな喜んだり悔しがったり。

おもちゃ箱の仲間のひとりは、悔しくて2階の部屋に行って泣いてしまいました。ですが、ちゃんとまた自分で戻って来て、ゲーム大会に参加する姿が。これはこれで、友達と過ごすからこそ出来るとっても良い経験ではないでしょうか。

さてさて、涙しながらでも、それでもみんなが必死に勝ち取った「ハロウィンお楽しみカード」。これを手に、キャンディーレイやおやつのつかみ取りに挑戦です!!!!

出来るだけおやつをたくさんもらえる様に、みんな全力です(笑)。

とっても、嬉しそうです♪

 

この日は、職員と当日参加してくださった親御さんに手伝っていただいて…

じゃじゃん!!!!!!!

こんなに素敵なハロウィンカレーライスが出来上がりました♪

普段とは違って、兄弟姉妹や親御さんも一緒に食べるので特別なお昼ご飯です♪

そして、この日のデザートは….

っぎゃ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!

クオリティーが良くて怖いですが(笑)…。

目玉のゼリーをジュースに入れた

ホルマリン…いや、ハロウィンスペシャルジュースの完成です☆

ご家族のみなさんにもお手伝いをたくさんしていただきありがとうございました。

おもちゃ箱の仲間たちにとって、とっても楽しい特別なハロウィンパーティーになりました!!

 

また、来年のお越しを…

お待ちしております(マツコデラックスの仮装をした管理者より。)♡

 

日常の様々な遊びや工作☆

ブログではイベントや外出などの様子を中心に書いていますが、日常でいろいろな事をしながら遊んで過ごしています☆

例えば、小学生で力持ちのKさんは、男性職員がいると必ず挑んでくるのがこれ。

ええ。

職員は、もちろん本気でやるので一度も勝たせません(笑)。

だから、Kさんも今日は勝てるんじゃないかとドキドキしながら相撲を全力で挑んでくるのです☆

他にも、Yさんはこんな遊びが好き。

「ぶ〜らんやる。やって!!」とリクエストしてくるので、

存分にブランブラン揺らします☆

すると、大満足で満面の笑みを見せてくれます☆

Mさんは、音楽が好き☆

歌を歌うのも好きだし、音が響いてギターやマイクのスピーカーが振動するのを感じるのがとっても好きみたいです☆

ギターを弾き始めると歌いながら、ギターのボディーを触って振動で音も感じてご機嫌♪

ある日、「段ボールで何か作りたい!!」

とみんなが言うので、段ボールを出した結果…

なんと、大豪邸の「おもちゃばこハウス」が完成!!!

ちゃんと入り口があるので

「おじゃましま〜す!!」と職員が入ろうとすると、

「大人はだめ〜!!!!子どもだけしか入れません!!!チケットを持って来てくださ〜い♪」

と簡単には入れてくれません(笑)。

子ども達だけで、何やら楽しそうに話していました♪

なので、この日の音楽はみんなでおもちゃばこハウスの中でやりました。

夕飯を買いに「やおやのお店に並んだ〜♪」「カレーライス」

を歌って、遊びました。

別の日は、本当にみんなが好きな食べ物を作ってみたりもします♪

この日は、何を作ってるのかな…??

そう…

美味しそうなチョコバナナ!!!!!!!

好きな食べ物だと、仲間達もとっても集中して作るのです♪

 

こうやって、新聞紙を丸めるところから作るので結構時間がかかるのですが…

とっても、真剣な良い顔をして作るのです☆

大好きな食べ物の魅力は凄い!!!!!!!

 

 

さて、こちらは….何でしょう???

みんな昔、小さい頃にやった事がある方も多いはず。

プラバンです☆

大好きなキャラクターから様々な色をたくさん塗った色ガラスみたいなものまで。

とにかく、おもちゃ箱の仲間達はとても嬉しいようでランドセルにつけている友達もいました♪

 

さて、これは何でしょう???

大好きな電車の写真を切って長方形の段ボールに貼って….

とっても真剣です。

もう1つの長方形を繋げて…

そうすると、ジャジャン!!!!!!!!

おもちゃ箱の自分専用のノートパソコンが完成!!

それぞれ好きな写真をデスクトップにして、社長気分でタイピングする仲間もいました(笑)。

 

クイズは続きます☆

さて、これは何でしょう??

ただ、ペットボトルを飾り付けたもの??

…だけではないようです☆

よーく見てみると、ボトルの中は部屋に分かれていて穴があいてます☆

正解は…

ペットボトルのビー玉迷路でした!!!

ポスカで好きなデザインの星やテープを貼って、外から見てもとっても素敵なオリジナルペットボトル。なのですが、

更にボトルの中の様子をよ〜く見てみると、

…あれ????….カービーがいる!!!….だから星を描いていたのか!!!!!!!!!!!!!

凄い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

工作が大好きなSさんは、職員も思いつかない裏側の飾り付けまで考えてこんなに素敵な楽しいビー玉迷路を作ったのでした♪

 

職員はいつも、おもちゃ箱の仲間達のおもしろい発想に驚かされながら日々を過ごしています☆

さて、今日はどんな楽しい事が待っているかな〜☆

また、報告します☆

いろいろな工作♪

おもちゃ箱では、日々の生活の中で様々な工作をしてみんなで楽しんでいます☆

さて、いきなりクイズです(笑)。

これは、何をつくっているでしょうか??

身近にあるペットボトルを四角に切って、色をマジックで塗っています。

みんな、それぞれ好きな色を塗ってますね♪

するとSさんが…

「模様みたいなのもいいの??」と。

もちろんOKです☆

そして、大ヒントです!!!こうします!!!!

お分かりでしょうか???熱を加えると丸くなっていきます。

更に大ヒント☆

これに糸を通します♪

Rさん、とても上手にいろいろな色を通していきます☆

さて、もうお分かりでしょうか(笑)。

そうです。ペットボトルで出来る手作りブレスレットです☆

みんな、完成したブレスレットをとっても嬉しそうに大事そうに手につけて

見蕩れていましたとさ♡

 

 

リースピア東京へ

週末に、リースピア東京へお出かけしました☆

パナソニックセンターの中にあるリースピアには、いろいろな不思議ないっぱいありました。

まずは、いいお天気で暑かったのでしっかり涼んだ後…

屋内へ行くと…

 

おもしろい仕組みのおもちゃがいっぱい☆

Tさんは、コロコロ螺旋を転がるボールと鳴っている音が気に入ったようで何度も

転がしては見入っています♪

「何それ〜??」

と、他の仲間達も寄って来て、やってみるのです☆

「こっちにも転がすヤツあるよ!!こっちは、こんなにボールがある!!!!」

何やら、こちらでは立体的なパズルをやっているようです。

Kさんが「ん〜難しいなあ…。ねえ、分からないんだけど手伝って〜!!」

と真剣です☆

すると、隣からKさんが

「ねえ、ビー玉が浮いてる!!」と。

男の子が好きそうなおもちゃや仕掛けがいっぱいで、みんな興奮気味です☆

Kさんは、まだ立体のパズルに挑戦中みたいです(笑)…

他にも、映像を使った展示も!!

Kさんはこのパネルが気に入った様子☆

最後に、この二人はサーフィンで相当大きな波に乗って(笑)、とても嬉しそうでした☆

 

 

 

 

 

 

餃子屋さん♪

9月に入りおもちゃ箱の仲間達もみんな、学校が再開しました!!

今までと変わらず、週末の土日は隔週で開所予定です(詳しくはこちらをご覧ください。)!!

さて、もちろん土日や休日は一日たっぷり仲間達と過ごせるので、お出かけや調理等イベントを予定しています☆

今回は、餃子パーティー!!!!!!

Kさんはニラ係♪

調理実習でも頼りになるKさん☆

ネギをどんどん切ってくれます☆

チョッパーで、キャベツをみじん切りにします。

みんなこのチョッパーでの作業が大好き!!!!!!!!!!!!

 

タネが出来たら、いよいよ皮で包みます♪

なかなか難しいのですが、食べるのが楽しみだとみんな真剣に包みます!!

そして…じゃじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こんなにたくさん頑張って包みました♪

八つ橋みたいな形の餃子も、仲間達が一生懸命作った証!!!!!!!!!!!!!!!!!!

焼きまーす♪

ジュー♪ジュー♪

みんなおいしくいただきましたとさ☆

 

 

厚木子ども科学館!!!!!!!!

おもちゃ箱では、今年の夏にはかなりたくさんの科学館へ訪れました☆

夏は天気がいいとどうしても熱中症になってしまう恐れもあるので、自然とお出かけ先が屋外という事が多くなってしまうのです。

もう、訪れていない科学館はないだろうと思っていたのですが、まだまだありました☆

この日行ったのは、「神奈川工科大学厚木子ども科学館!!」

Tさんは、ペットボトルの中の潜水艦が動くのに興味があるみたいで振ったり横にしたりと楽しそう☆

 

今度は、うちわで風をプロペラに送って発電!!!!!!!!

なかなか電気がつかなかったのですが、プロペラが回って嬉しそう☆

Kさんは、自分が歪んで映る鏡を不思議そうに覗き込んでいます☆

歯車の仕掛けを回してみたり♪

懐中電灯でテラスと動くボートの仕組みを教えると…..

興味が湧いたみたいで、1人でやってみるKさん。

嬉しそうな表情のRさんは、お気に入りの展示物があったようで職員をその場所へ連れて行きます☆

職員は向こう側から覗き込むのですが、

どうやら、不思議な景色がそこには広がっているみたいで…

Rさんは手を伸ばして触ってみています☆

どんな景色かというと、こんなに素敵なものが見えるのです☆

Rさんの天使のような笑顔がいっぱい!!!!!!!!!!!!!

職員が、癒されてしまいます☆

いろいろな展示物があったので、時間いっぱいまで遊んでいました。

いろんな展示物でいっぱい遊んで、嬉しそうなおもちゃ箱の仲間達でした☆